試験日 2022年5月8日
申し込み受付期間 2022年2月1~3月7日
アロマテラピー検定受験申込みは受験者自身がAEAJに直接おこなってください。
アロマテラピー検定は、アロマテラピーをもっと理解するための検定です。
自分自身、家族や周りにいる大切な人の癒しや健康、美容に活用したり。
医療や介護の現場でも香りの効用を取り入れ始めたり。
安全にアロマテラピーを楽しめるようになるためにアロマテラピー検定にチャレンジしてみませんか。
安全に正しく効果的にアロマテラピーを実践する方法を楽しく学びます。
講習は、お好きな日時でマンツーマンで行います。
店舗名 | リラクゼーションサロン ひまわり |
---|---|
住所 | 福井県福井市花堂南2-3-3 MOビル2階 |
電話番号 | 0776-34-3316 |
受付時間 | 10:00 ~19:00
火曜日13:00~19:00 日・祝祭日10:00~18:00 |
定休日 | 月曜日 |
最寄り | ショッピングシティBell(ベル)さんの北隣(通りを挟んで) 花堂交差点より西へ。交差点角にウエキビル、並んでハート動物病院。その隣です。 |
リラクゼーションサロンひまわりのアロマテラピー検定講座では、アロマセラピストとしてアロマテラピーを実践している経験をもとに精油の選び方やアロマテラピーの楽しみ方を講習で取り入れています。
アロマテラピーは、手軽に行える癒しの方法。私は、サロンでお客様のために精油をいくつか選びブレンドしトリートメントを行っています。疲れてて癒されたいというオーダーに対し、自覚のある不調のほか、顔色はどうか、気力の状態はどうか、冷えているところはないか、水分の分配はどうか、月経周期のどのあたりか、表情はどうか、睡眠の質はどうか、食事など生活習慣はどうか、持病は?など様々な観点から観察し、健康状態がどちらのほうに向かっているかなども考慮し、トリートメントを受ける方がより健康の方向に向かっていく力のサポートになるような精油ブレンドになるように努めています。
精油の香りは本能にダイレクトに作用し、意志とは関係なく自律神経や内分泌系のバランス調整に影響を及ぼします。
香りの感覚は一人一人違い、同じ人でも日によって感じ方方が変わるものです。
気を張り、気を使い、緊張することが多い今だからこそ本能に作用し、心身の健康に有効に作用するアロマテラピーを多くの人に実践してもらいたい。
アロマテラピーは自分にとって心地よい香りを感じ、アロマオイルでのトリートメントはなんとも言えない気持ちよさを感じることができるものです。
健康のために、栄養バランスの取れた食事をする、質の高い睡眠をとる、適度な運動をする、アロマテラピートリートメントを受け心身のバラン調整力を活性化する。
アロマテラピートリートメントは、特別な贅沢なことではなく、心身のケアとして当たり前になってほしい。