ボディケアの方法として、アロマテラピー以外にもカイロ、整体など様々なボディケアが提供されています。
ボディケアを受けるためにサロンを訪れる方は、体のどこかに痛みや不調を抱えていて、それら不快な症状を解決したいという目的があるのではないでしょうか。
ボディケアは、治療を目的としてはいないため1回の施術で痛みが取れたり何回施術を行ったら治るというものではありません。こう書くと、治らないんじゃやる意味がないと思われる方もいるかもしれませんが、治すことを目的としないからこそいいんです。そこがミソです。
リラクゼーションサロンひまわりでご提供しているアロマボディトリートメントは、腕や肩など20分くらいの短時間体の一部分のみの施術からオーダーメードでコースを組み立てて全身の施術を行う120分のコースまで様々なコースがあり、皮膚を優しくなでるように施術を行っております。施術後は、頭痛がなくなった首が楽に回るようになった、呼吸が楽になったなど、皆さま本当にいい笑顔になられます。
私たちは、病気になったとき治す目的で医師の診察を受け、治療のために塗り薬や飲み薬、理学療法などを行ったりします。けれども、心身ともに疲弊してしまっている状態だと薬が上手く効かなかったり、副作用が強く出たり治療が長引いたりすることもあります。
例えば、花粉症や蕁麻疹で悩まされたとしましょう。耳鼻科や皮膚科を受診してアレルギー症状を抑える飲み薬などを服用したとしてもアレルゲンに大量に暴露されたり、睡眠時間が短かったり糖質や甘いもの刺激の強いものなどを制限できなかったり、ストレス状態が強かったり長かったりするとなかなか治らず治療が長期間に及ぶこともあるでしょう。
アロマトリートメントでは、治すことを目的としていないため、不快な副作用などは起こりません。信頼しているセラピストから受ける施術後の心身の心地よさは、運動で得られる爽快感や身体が楽になる感覚とはまた違っていることが体感できることでしょう。
アロマトリートメントは、その人自身が本来備えている治す力がちゃんと機能できるように、体に現れている・自覚している症状だけでなく、全体をよく観察して・想像して、施術を受けられる人の生命エネルギーを高められる・助けになる精油を選択してトリートメントオイルを作り、ボディトリートメントを行います。
セラピストの手で優しく触れられることでオキシトシンの分泌が増え幸福感が高まります。オキシトシンは過食を抑えストレスから脳を守ったり自律神経のバランスを整えたりしてくれます。
さて、なぜ皮膚を優しくなでられると心地よい感覚になるのでしょうか。
人の皮膚には毛が生えていない部分と毛が生えている部分があります。毛が生えていないのは手のひらと足の裏だけで、それ以外の皮膚には毛が生えています。毛の根っこの部分である毛根部分に巻き付くようにC触覚線維があります。皮膚を優しくなでると毛が動きその刺激がC触覚線維に伝わり、その刺激が大脳皮質の「島皮質(体の末梢からの情報に他からの情報も取り入れて意識化する意識の司令塔の働き)」「前帯状皮質(血圧、心拍数、報酬予測、意志決定、共感、情動といった認知機能に関与)」に伝わり視床下部(自律神経、内分泌系<ホルモン>をコントロールしている)へと情報は伝わっていきます。
皮膚には、C触覚線維以外にメルケル盤、ルフィニ小体、マイスネル小体、ルフィニ小体といった触覚受容体があり圧や引っ張り、振動などの触覚を知覚しています。ほかにも痛覚・触覚・温覚を知覚する自由神経終末も皮膚に損際しています。
心地よい圧の優しいゆったりと皮膚をなでられる行為は、毛が揺れることで振動が起き、圧感、温感とともにその情報が脳に伝えられ、自律神経、内分泌系に影響が及ぼされてストレス反応が軽減し、痛みが和らいだり、不安の軽減、孤独からの解放、安心感の獲得、自己肯定感の高まりなど情動面に良い影響をもたらし、その影響が体にも変化を及ぼします。
さらにホリスティックな観点から選びトリートメントに用いる精油には、それぞれ心身に対して有効な作用があることが知られています。精油は、非常に分子が小さく植物油に薄めて皮膚に塗布すると一部は血管に取り込まれ全身をめぐります。精油は、有機化合物の集合体で構成成分のそれぞれに作用を持っていますが、1%以下に薄めて使用するため、精油成分自体が身体に及ぼす影響よりも、精油の香り成分が嗅覚を通じて脳へ心地よい感覚が伝わることの影響が大きく、また安全です。
嗅覚は古い脳のとも言われ、大脳皮質を通さず、本能の領域である大脳辺縁系に伝わります。大脳辺縁系には、情動を司る扁桃体や記憶の司令塔である海馬が存在し、心地よいと感じる香りの記憶は保存され、香りの記憶だけでなく心地よい香りで心地よいタッチで行われるトリートメントの感覚とともに記憶されます。その心地よい感覚はすぐそばにある視床下部(自律神経、内分泌系の司令塔)に影響します。
このように、アロマボディトリートメントは、心地よい香りによる嗅覚刺激と触覚刺激の両方によって、自分自身が本来備えていて、ストレスにより上手く機能しなくなっているバランス調整機能を取り戻し、強化する手助けになります。